結婚の常識やマナー

結婚相談所に登録したはいいけど、よく考えると結婚についてを理解しておらず、スタッフから用語を聞いてもピンとこない。というお話もよく耳にします。

結婚相談所に行ったはいいが

結婚相談所に登録したはいいけど、よく考えると結婚についてを理解しておらず、スタッフから用語を聞いてもピンとこない。というお話もよく耳にします。

男性といざ結婚について具体的な話をしようとしたときに、まったく話についていけず、いいと思った人に呆れられてしまった。となってしまうと、「ああ、この人は結婚に対してそこまで真剣に考えてないのだな」と思われてしまいます。そういうことのないように、今日は用語などについて基本的なところをご説明いたします。

まず、「婚約」とはその名のとおり、「結婚の約束」という意味です。この「婚約」には実は明確な定義がありません。特にお互いの両父母の承諾がなくとも、二人の間に結婚の意志が固まっていれば「婚約」は成立します。

また「結納」も、近年では廃れた習慣ですが、本来ならば自宅か料亭などで「嫁入り道具」を渡しながら、両父母を含めた顔合わせをおこなうという儀式的なものとなっています。
最近ではこの結納も、料亭で食事をしながら挨拶をするだけですまし、嫁入り道具などは用意しない家が圧倒的に多くなっています。

また、「エンゲージリング」と「マリッジリング」の違いを知らない方も意外と多くいらっしゃいます。
エンゲージは「婚約」、マリッジは「結婚」。つまりこの二つは別々のものであり、結婚には三本の指輪が必要ということになります。
つまりわかりやすくいえば、「結婚してください!!」とプロポーズの際に渡すのがエンゲージリングであり、マリッジリングは結婚式の際に交換し、生活の中でつけるリングということになります。
もちろん、何万、何十万と値の張る指輪を三本も買うだなんて、と驚く男性も少なくありません。
しかし女性側からすれば、男性から大きな贈りものを貰うという体験は、一生に一度でいいからしてみたいという全世界共通の願望です。男性側は、値段に融通がきかなかったとしても、女性が死ぬまで大切にすることになるそのエンゲージリングのことを、結婚する前に一度でいいので真剣に考えてほしいと思います。

また結納や指輪の基本的なことだけではなく、結婚相談所に登録するとまたそこで、今まで知らなかったワードに出会うことになります。

たとえば登録するのに必要な「独身証明書」。この独身証明書は、必要ない場合がほとんどですが、独身であることを確認するために(民法732条重婚の禁止により)提示を求める相談所もあります。
これは公的証明書なので、市役所で発行してもらえます。
また、有名な企業や大学に所属していたという嘘を吐く人を排斥するために、「勤務証明書」や、「卒業証明書」などの提示が必要である場合もあります。

最近の結婚相談所はどこも、顔写真の登録が必要なので、顔写真やスナップ写真なども必要ですし、基本知識を含め結婚するためには、準備するものがたくさんあります。

常識やマナーは身につけた分だけ、自分の力になってくれるので、知識に自信のない人は相談所に行く前に一度勉強しなおしてみることをオススメします。
アイキララで目の下のクマもしわも解消!口コミチェック